Office of the Honorary Consulate of Japan in Las Vegas
ラスベガス内から在サンフランシスコ日本国総領事館にご質問、お問い合わせがある方はまずこちらにご連絡ください。
日本国総領事館に早急に連絡を取り対処、お手伝いをいたします。
お気軽にご相談ください。
ラスベガス内から在サンフランシスコ日本国総領事館にご質問、お問い合わせがある方はまずこちらにご連絡ください。
日本国総領事館に早急に連絡を取り対処、お手伝いをいたします。
お気軽にご相談ください。

Kathleen Blakely
Honorary Consul General
English / 702-280-4858
Japanese / 702-280-6119
email:
hcgjlasvegas@gmail.com
web:
http://www.sf.us.emb-japan.go.jp
皆さん、こんにちは。
このメッセージを読んでくださっているということは、ビジネス又は個人的に日本に興味があられる方だからでしょう。このサイトに来て頂き、とても嬉しく思います。
私は在サンフランシスコ日本国総領事館、長嶺前総領事(現・駐オランダ日本国大使)に任命され、2008年より在ラスベガス日本国名誉総領事に着任いたしました。ネバダ州在住の日本の皆さん、及び各企業のためにネバダ州での日本の認知度を高めること、そして、その為の活動が円滑に行えるように在サンフランシスコ日本国総領事館とのパイプ役となることが私の使命であると考えております。
パスポート、及びビザの発給などは名誉総領事の職務として含まれておりませんが、諸手続き用の各書類の確保など、コミュニティーの皆さんへのサポートはさせていただきます。また行方不明、入院、パスポートの紛失などの人に関する問題など、日本人の方々が巻き込まれた時の地元警察との最初のコンタクトは私となります。私はこのコミュニティーに20年以上在住し、地元、州、連邦政府、各メディア、地元の企業、非営利団体などの方々とのネットワークを確立してきました。これらのネットワークは日本人、そして日系アメリカ人コミュニティーとの関係を活発にしていくでしょう。
同様に、ビジネス、教育、そして文化交流を通じて日本との関係を強化するためにネバダ州全域に働きかけることも私の仕事だと思っております。現在私はネバダ日米協会の会長、ネバダ日本商工会の顧問を勤めております。同じく、日系アメリカ人市民同盟・ラスベガス支部のメンバーでもあります。私のゴールはネバダ在住、そしてネバダを訪れる日本人の皆さん、日系アメリカ人コミュニティーのメンバー達を支えるために全てのコミュニティーのパートナーと共に連携していくことです。
ご質問、ご相談などがありましたが、お気軽に私かアシスタントまでご連絡ください。
電話(702)280-4858(英語)、(702) 280-6119(日本語)
敬具
キャサリーン・ブレークリー、在ラスベガス日本国名誉総領事
ネバダ・コミュニティーでの活動内容(一部抜粋)
グリーン・イノベーションコネクト セミナー開催(日経インターナショナルとの共催)
ラスベガス・東北地方 太平洋沖地震の 被災者支援募金活動の支援
前アメリカ合衆国駐箚特命全権大使、藤崎一郎氏、ネバダ州初めての訪問。
日米桜寄贈百周年を記念する桜の植樹式(カーソンシティ)
日本の年金に関するワークショップの支援
鼓童ワン・アース・ツアー、プロモーション支援
Japan Foundationとの共催、文化展示会開催予定(2013年10月予定)
このメッセージを読んでくださっているということは、ビジネス又は個人的に日本に興味があられる方だからでしょう。このサイトに来て頂き、とても嬉しく思います。
私は在サンフランシスコ日本国総領事館、長嶺前総領事(現・駐オランダ日本国大使)に任命され、2008年より在ラスベガス日本国名誉総領事に着任いたしました。ネバダ州在住の日本の皆さん、及び各企業のためにネバダ州での日本の認知度を高めること、そして、その為の活動が円滑に行えるように在サンフランシスコ日本国総領事館とのパイプ役となることが私の使命であると考えております。
パスポート、及びビザの発給などは名誉総領事の職務として含まれておりませんが、諸手続き用の各書類の確保など、コミュニティーの皆さんへのサポートはさせていただきます。また行方不明、入院、パスポートの紛失などの人に関する問題など、日本人の方々が巻き込まれた時の地元警察との最初のコンタクトは私となります。私はこのコミュニティーに20年以上在住し、地元、州、連邦政府、各メディア、地元の企業、非営利団体などの方々とのネットワークを確立してきました。これらのネットワークは日本人、そして日系アメリカ人コミュニティーとの関係を活発にしていくでしょう。
同様に、ビジネス、教育、そして文化交流を通じて日本との関係を強化するためにネバダ州全域に働きかけることも私の仕事だと思っております。現在私はネバダ日米協会の会長、ネバダ日本商工会の顧問を勤めております。同じく、日系アメリカ人市民同盟・ラスベガス支部のメンバーでもあります。私のゴールはネバダ在住、そしてネバダを訪れる日本人の皆さん、日系アメリカ人コミュニティーのメンバー達を支えるために全てのコミュニティーのパートナーと共に連携していくことです。
ご質問、ご相談などがありましたが、お気軽に私かアシスタントまでご連絡ください。
電話(702)280-4858(英語)、(702) 280-6119(日本語)
敬具
キャサリーン・ブレークリー、在ラスベガス日本国名誉総領事
ネバダ・コミュニティーでの活動内容(一部抜粋)
グリーン・イノベーションコネクト セミナー開催(日経インターナショナルとの共催)
ラスベガス・東北地方 太平洋沖地震の 被災者支援募金活動の支援
前アメリカ合衆国駐箚特命全権大使、藤崎一郎氏、ネバダ州初めての訪問。
日米桜寄贈百周年を記念する桜の植樹式(カーソンシティ)
日本の年金に関するワークショップの支援
鼓童ワン・アース・ツアー、プロモーション支援
Japan Foundationとの共催、文化展示会開催予定(2013年10月予定)

在サンフランシスコ日本国総領事館